お知らせ News

2020/09/18

スマホの落下防止に!〜スマホリング〜⑤

スマホリングとスマホケースの相性

 

基本的にスマホリングが貼り付けられるのは「表面が平らで、ツルツルしている素材」です。曲面や凹凸のある面に貼り付けると、強度が落ちてしまったり、貼り付かないことがあります。

布や革・PU素材・シリコンといった素材はスマホリングの貼り付けには適していません。そのため、スマホ本体に直接貼り付ける場合は問題ありませんが、スマホケースの上から装着する場合にはスマホリングが貼り付けられる素材かどうかがポイントとなってきます。

2020/08/21

スマホの落下防止に!〜スマホリング〜④

スマホリングの貼り付け方

 

スマホリングの取り付けはとっても簡単で、スマホリングのシールをはがして、粘着面をスマホにペタッと貼り付ければ完了です。

ここで気を付けたいポイントが、貼り直しができるかどうか。スマホリングには、貼り直しができるタイプと貼り直しができないタイプがあるので、使い方に合わせて、事前に繰り返し使用が可能かどうかチェックしておくと安心です。

2020/07/17

スマホの落下防止に!〜スマホリング〜③

 

スマホリングの選び方

スマホリングには、デザイン性の高いものから機能性を重視したものなど、様々なタイプが販売されています。デザインやカラーバリエーションも豊富なので、スマホとして組み合わせてコーディネートを楽しむことができるのも魅力の一つです。

手軽に楽しめるスマホリングですが、同時に気を付けたいのが「貼り付け方」と「貼り付けられる素材」です。

 

次回それぞれのポイントについてご説明します。

2020/06/19

スマホの落下防止に!〜スマホリング〜②

リングストラップ

スマホリングのような貼り付けるタイプ以外にもリングストラップやフィンガーストラップ、リストストラップといった、ストラップタイプの落下防止グッズも定番です。

指が通るタイプのものから手首に通せるサイズなどいろいろな形がありますが、その名の通り「ストラップ」のため、iPhoneのようにストラップホールがついていない機種ではストラップホール付きのスマホケースを使う必要があります。

2020/05/15

スマホの落下防止に!〜スマホリング〜

 

 

大切なスマートフォンをうっかり落として傷が入ってしまったり、画面を割ってしまったり

長くスマホを使っていく上で、そのような事態は出来るだけ避けたいものです。

では、どのようにすれば「スマホを落とさない」状況を作り出すことができるのでしょうか。落下防止アイテムとして、ファッションアイテムとしても注目されているのがスマホリングです。

 

 

スマホリングとは?

「スマホリング」とは、iPhoneAndroidといったスマホ本体やスマホケース・カバーの背面に貼り付ける、リングのような形をしたスマホアクセサリーのことです。

リングに指を通してスマホを持つことで、安定感が出て持ちやすくなります。片手では操作しにくかったスマホの操作も安定し、落下防止の役目を果たしてくれます。

ホールドリングやリングスタンドとも呼ばれ、指を通して使う以外にもリングの角度を調整することでスマホスタンドとしてスマホを支えることができます。

2020/04/17

手帳型スマホケースのメリットとデメリットについて 12

デメリット:手帳型スマホケースは熱をこもりやすい

 

手帳型スマホケースに限った話ではないですが、スマホケースは素材の問題や放熱設計がされていないことにより、熱がこもりやすく、スマートフォンに使用されているリチウム電池の寿命を短くしてしまう可能性があります。

特に手帳型スマホケースは、スマートフォン全体を覆うため、熱がこもりやすいといえます。

手帳型スマホケースを使いたい方は、熱がこもりにくそうな素材や適宜放熱用の穴が空いているものを選ぶことをおすすめします。

他には、手帳を閉じて常に覆った状態にしておくのではなく、たまには開けておくようにして、熱がこもりにくい状態で使用するようにすれば問題ありません。

2020/03/20

手帳型スマホケースのメリットとデメリットについて 11

デメリット:手帳型スマホケースは磁気の影響でカードが使えなくなる

 

以前に「メリットとしてカードも一緒に持ち運べる収納力」を記載した手帳型ケースの収納力についてですが、実は大きな問題点が。。

それは手帳型ケースのベルト部分にあるマグネットの磁気が、カードに悪影響を与え、使えなくなってしまう可能性があるということです。

対策としては、マグネットを使わない手帳型ケースが推奨されていますが、大半の手帳型ケースにマグネットは採用されているのが悩みどころですね、、、

マグネットを採用している手帳型ケースを使う場合は、カードはちゃんと分けて使用を割り切った方が良いかもしれません。

2020/02/21

手帳型スマホケースのメリットとデメリットについて⑩

気をつけておきたい、手帳型スマホケースのデメリット

 

デメリット:手帳型スマホケースは汚れが目立ちやすい

スマホケースの劣化や汚れが気になる。革を素材とした商品によく聞く問題ですが、手帳型ケースも例外ではありません。

ポリカーボネートのスマホケースは使っていても、汚れが目立ちにくく、印刷面の劣化もあまりありませんが、手帳型ケースは革製品なので、汚れが目立つようになっているのが難点です。

特に白系のデザインだと、角の部分の汚れがとても目立ってしまいます。。もちろん汚れ自体は使っている上で必ずついてしまうものです。

ただ汚れが気になる方は、なるべく白系のデザインは避け、色のついたデザインを選ぶのがいいかもしれませんね。

お知らせ 2020/01/01

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

 

令和2年1月1日

株式会社クリージャパン

お知らせ 2019/12/29

年末のご挨拶

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

沢山のお客様に支えられて、とても充実した一年となりました。

皆様には心からお礼を申し上げます。

来年も少しでもサービスの向上を図るよう誠心誠意努力いたしますので、

今後とも末長くご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。 

新年には、また元気な姿で皆様とお会いできます事を楽しみにしております。

今年1年ありがとうございました。良いお年を迎えてください。

新年も宜しくお願い致します。

 

株式会社クリージャパン